- ホーム
- リノベーション施工事例
- 中古戸建のリフォーム施工事例|和室や各部屋の一部を取り込んで開放感のあるLDKを実現奥様のお気に入りは新設したパントリー
安芸郡海田町 H様邸
中古戸建のリフォーム施工事例|和室や各部屋の一部を取り込んで開放感のあるLDKを実現奥様のお気に入りは新設したパントリー

和室を取り込んで広さを拡大したLDK。キッチンが対面型になったことで、家族の顔を見ながら料理ができるようになった

独立していたキッチンをリビングに移動し、以前キッチンのあった場所をパントリーに変更。可動棚を2面に造作し、ストックしている物が一目で分かるように扉を付けない収納に。ここに大きな収納スペースを確保したことで、他の部屋の収納はそれほど多く設けずに済んでいる。窓側の壁だけクロスの色を変えて落ち着いた雰囲気

天板が人造大理石仕上げで掃除のしやすいTOTOのシステムキッチンを採用。対面型にしたアイランドキッチンは回遊性があり、配管の都合上、床の高さを少し上げたことでリビングの見通しも良い。ペンダントライトはインターネットで調達したもの

向かって左手にある浴室を広くするため、玄関と廊下を少し狭くし、既存の玄関収納を撤去して右手に玄関収納を新しく確保

片面にアクセントクロスを張ったトイレ。大胆な柄のクッションフロアがシックな空間を演出している

白でまとめた洗面脱衣室。奥の壁1面のみストライプ柄のクロスをセレクト

奥様が選んだ2種類のクロスが目を引く寝室。右側にはクローゼットを新設した

息子さんの部屋はクローゼットをなくし、下がデスクになっているIKEAのロフトベッドを設置して省スペース化を実現

かつて和室があった場所はテレビとソファを置いたリビングに。押し入れは大容量で便利なウォークインクローゼットに変えている
- こだわり
- 01.独立型キッチンは対面型に変更
個室だった独立型キッチンは、常に家族とのつながりが感じられる対面型に変更。アイランド型のシステムキッチンを採用することで回遊性も生み出した
02.パントリーは奥様お気に入りの場所
キッチン奥のパントリーは、収納以外に家事やメーク、時にはコーヒーで一息つけるリラックス空間にもなる、奥様の大切な場所に
03.和室をなくしてLDKをできるだけ広く
家族で過ごす時間が一番長いLDKに注力したリノベーション。和室をなくし、各部屋のスペースを少しずつ取り込むことで最大限の広さと開放感を増したLDKを叶えた
04.子どもとの入浴のため浴室にゆとりを
1317サイズだった浴室は、子どもたちとゆったり入浴できるよう、玄関と廊下を削って1616サイズに拡大。浴室乾燥機を付けて室内干しもできるようにした
- 詳細
- リノベーション費用 約920万円
種類 マンション
築年数 約27年
延床面積 76㎡(23坪)
施工面積 76㎡(23坪)
施工箇所 全面
工事期間 3カ月
家族構成 夫婦+子ども2人
施工 マエダハウジング八丁堀店
一覧へ戻る

会員様限定で「非公開不動産」をご紹介!
現在3,969件ご紹介可能!
事情により広告掲載できない「非公開不動産」を
会員様だけに限定公開しています。
今すぐ会員登録!