広島市中区 N様邸

マンションのリフォーム施工事例|家族全員が個室を持つ夢を実現。築50年の都心のマンションがホテルライクなモノトーンの空間に

  • 手元が隠れるように高めの腰壁とパントリーを設けた。腰壁背面に貼ったのはエコカラット。キッチンの床は防水性の高いクッションフロア

  • 背面にガスコンロ、アイランドにシンクを設けたII型キッチン。パントリーにはロールカーテンをつけている

  • 和室だった場所はリビングに変えた。既存の押し入れはリビング収納に変更し、壁面はモノトーンのクロスでアクセントをつけた

  • 受験を控えた長男の部屋は、勉強に専念できるよう明るく心地いい南向きを選択。家庭教師と並んで座れるように造作のデスクを広めにした

  • 次男の部屋はコンクリート風のクロスを使いインダストリアルに。壁紙はそれぞれの部屋の主が自分で決めた。向かって左はオープンタイプのクローゼット

  • N様の個室はエレガントな壁紙を選択しクローゼットも広めにした。もともと施工済みだった内窓はそのまま利用

  • N様が憧れていたホテルのようなバスルーム。ユニットバスもモノトーンで統一

  • 隣にあるトイレの向きを変えたことで洗面所を広くすることができた。洗面台もモノトーンで揃えた造作。広いミラーボックスによって見た目もスッキリ

  • 廊下側に扉をつけて向きを変え、新しいトイレを設置。窓はそのままに老朽化した窓枠と床壁天井を一新した

  • 玄関の広さは変えることなくグレーと白を基調にモダンな雰囲気に変更した

こだわり
01.和室をなくしてリビングを広く
既存の和室とLDKを繋げて、4LDKを広く開放的な3LDKに変更した。窓際の明るい部屋にダイニング、和室があったところを落ち着いたリビングにした。

02.既存のキッチンの向きを変更
既存のキッチンは南側の窓に向かって立つ位置だったのを、あえて東向きに変えた。これによってキッチンスペースを広く取ることができ、動線も改善。

03.勉強に専念できる長男の部屋
受験勉強を控え、週に何度か家庭教師に来てもらっている長男。家庭教師と一緒に並んで勉強できるように幅1m98cmの広いデスクを造作。本棚もつくり付けた。

04.ホテルライクなバスルーム
N様が憧れていたのは高級ホテルのようなシックなバスルーム。黒いフレームのガラス扉を開けるとモノトーンのシンプルなバスルームが現れる。
詳細
リノベーション費用 約900万円
種類 マンション
築年数 約50年
延床面積 約76㎡(約23.0坪)
施工面積 約76㎡(約23.0坪)
施工箇所 全面
工事期間 約3カ月
家族構成 母+子ども2人
施工 マエダハウジング八丁堀店

一覧へ戻る

無料会員登録

会員様限定で「非公開不動産」をご紹介!
現在3,939件ご紹介可能!

事情により広告掲載できない「非公開不動産」を
会員様だけに限定公開しています。

今すぐ会員登録!